何が起こるかわからない
こんにちは。
3つのポイントで達成スピードを倍にする。描いた通りの未来に進む夢一直線コーチング草柳です。
今日のテーマは「何が起こるかわからない」
なぜ好きな事をやったほうがいいのか?
そもそも日本人は我慢が好きな人が多い。
仕事・食べ物・住む場所・家・趣味・給料
そのほかにもあげたら色々出てくると思う。
もちろん我慢しなければいけない場面っていうこともあるとは思う。
でも我慢ばっかりしてても面白くないじゃん!
って思ってしまう。
僕も3年くらい前までは我慢して仕事もしてた。
毎日、配送して重たい荷物を持って階段で4階まで上がったり、それを何往復もしたり。
正直、ラグビーやってたから体力はあったし、あの時も体は動かしていたからできていたと思っている。
でも周りのドライバーさんには50~60歳の人もたくさんいた。
それでも同じ仕事をしているし、純水にすごいと思っていた。
体動かしてるから、若く見えるっていうこともあったけど、実年齢はそんなことなかった。
佐川男子って言葉が流行ったけれど、現状はそんな華やかではない。
50代のドライバーさんたちと話す機会も多かった。
昔やっていた職業を聞くと、上場企業の元役員、元営業部長、元経営者と様々な人がいた。
そのとき感じたこと、
「そんな人たちがどうして配送?」
と思うくらい。
聞いていると会社をリストラされた、上司と話が合わなくて揉めてやめたなど理由は様々で年齢的に再就職も難しくドライバーをやっているという人も多かった。
今の時代、何が起こるかわからない。
そんな世の中であるとは思う。
いつ会社が倒産するかわからない、リストラされるかわからない、退職金もらえるかわからない。
そんな時代。
ドライバーさんと話していて思ったことがあるし、今だから思えることがある。
どんな理由があれ、今やっている目の前の仕事は全力でやっていた。
仕事内容に文句をいうドライバーも多かったが、なんだかんだやり始めたらきっちりやる。
そんな人が多かった。
僕たち若い人は最低限やればいい、やってもやらなくても同じ給料ならやらないほうがいい。
など思っている人が多いのではないか?
僕もそっち側の人間だったので気持ちはわかる。
やってもやらなくても変わらないのは嫌で独立してやっていこうと思ったのも事実。
あなたが将来何をやりたいかは私にはわからない。
でもきっとやりたいことはあるはずだ!
その為に今を頑張らなければいけないし、何が起こるかわからない。
いいことも悪いことも何が起こるかはわからない。
でもいい行いや感謝をしていれば必ずいい流れが回ってくる。
悪い事をしている人には悪い流れが回ってくる。
だからこそ、今目の前の仕事を全力で行う。
そうすることによって、開けてくる未来があるだろう!!
あなたのそんな可能性や潜在意識を引き出せる人が必要だと僕は思っている。
なんでもできるうちにもっとチャレンジしよう!!
最後まで読んでくれて感謝です^^
草柳
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追伸
ライン@限定情報配信中
追加はこちらから
↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40tet6663c
追伸2
毎日がPremiumな世界を目指す!
Premium Everyday Club活動中!
いいねしてくださいな^^
追伸3
10月セミナー情報。お気軽にご参加ください。
↓↓↓
0コメント