目標と目的の違い

こんばんは!

3つのポイントで達成スピードを倍にする。描いた通りの未来に進む夢一直線コーチング草柳です。


今日は目標と目的の違いについて!!


結構ここがわからなくなってしまう人が多いみたい。

この間、元プロ格闘家の講演を聞いたけれど、プロスポーツ選手でもわからなくなる人がいるみたい。


まず大前提に入れておいてほしいのは

「目標」は具体的!

「目的」は抽象的!

これは覚えていてほしい!


例えば、

プロ野球選手になる!

これは目標!


では何のために?

「プロ野球選手になってたくさんのお金を稼ぐ」

これが目的。


要は「たくさんのお金を稼ぐ」ことが目的なのである。


そうしたら、その人がプロ野球選手になるというのはあくまで目標であり、手段でありもしかしたら違ってもいいのかもしれない。


この目的をしっかりと持つ事が大切。


人は目標よりも目的に対して応援したくなる。


僕も

「コーチングを日本の教育に入れて、学校で教えたい」

という目標がある。


目的は

「コーチングという考え方を中高生で知ることによって、もっと自立した大人や生き生きした大人を育てて、明るい未来を作る為」

というものである。


ここが混ざり合うと、なかなか続かなかったりもする。


そもそも目的がしっかりしていれば、モチベーションに左右されることは少なくなる。


あなたの目的はなんですか?

しっかりと目的を持って、物事に取り組みましょう!
そして、その目的がワクワクできればすごいいいこと!!


ぜひ一度考えてみてください^^


何かあなたのヒントになったら嬉しいです^^

最後まで読んでくれてありがとうございます!


草柳


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

追伸:

草柳隆明ライン@限定情報配信中

質問でも気軽に連絡ください^^

追加はこちらから

↓↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40tet6663c

追伸2:

体験コーチング募集中

詳細・申し込みはこちらから

↓↓↓

https://goo.gl/Dt2S31


草柳隆明のブログ

「才能」を超える『運』をあなたへ ~あなたにとって『運』との出会いが人生を一変させる~ ◇運を味方につける◇ ◇K-Style◇ ◇セミナー講師◇ ◇夢カフェ主催◇ ◆運を味方につける◆ ◆No.1よりOnly1へ◆ ◆モチベーション管理◆ ◆誰にでも選ばれるあなたへ◆ ◆この世の全てに感謝◆

0コメント

  • 1000 / 1000