コーチングとは。
こんにちは。
100%フルサポートコーチング 草柳です。
昨日はコーチングセミナー。
参加者は前の時間も合わせると2人。来てくれて有難いですね^^
元々話そうと思っていた内容はあったんだけど、せっかくならってことで個人的な質問を聞きながら答えていくってスタイルに変更。
話してて思ったこと。
コーチングってまだまだ知らない人いるし、ちゃんとしたコーチングの考え方知らない人って多いんだなと。
「コーチングって聞いたことはあるが、よくわからない。」
「コンサルだと思ってました。」
「カウンセリングと違うんですね」
などの声を聞いた。
確かに世の中でコーチングって言っている人はコンサルに近いと個人的に思う。
悪い事ではない。
でも本来はクライアントの答えを導き出して、未来に導いていく仕事。
こちらがアドバイスをして、課題を与えてしまうことは違う。
それも悪い事ではない。
でもそれって本人が導き出した答えではないから、結局やる気がなくなったりモチベーションが下がってしまうことが多い。
他人から与えられた未来ってだいたいの人はどこか自分に言い訳を作ってしまって、続かない。
そもそもモチベーションなんてないと思っている。
上がった下がったって決めるのは自分であり、誰かに作られているわけではない。
気の持ちようって言ってしまったら、それまでかもしれないけど、そういうこと。
人間の機能上、上下するのは当たり前。
それをわかっていない人が多い。
それがわかるだけでだいぶ変わる。
あとは継続できるかどうか。
ここは個人差あるし、一人だと難しい。
この理論がわかれば嫌われることも怖くなくなるだろう。
本で読んでも難しい。
わかった気になってるだけの人が多すぎる。
もっとこの考え方を知ってほしいと思う。
本に書いてあることをわかりやすく説明する自信はある。
また来月も続けていこう。
興味もってくれた方がいたら嬉しいです^^
草柳隆明
草柳隆明と友達になりませんか??
友達追加はこちら
↓↓↓
0コメント