コツコツやるのが強いわけ
こんばんは。
草柳隆明です。
このブログを開いて頂いてありがとうございます。
◆なぜうまくいく人はコツコツできるのか?◆
人間には必ずモチベーションの上がり下がりがある。
テンションもある。
自分を変えたい。
みんなそう思っているはずだ。
合宿とかセミナーに参加して自分を変えようとする。
もちろんその場は変わる。
いや、大幅に変わるだろう。
変わるように作られているのもあるが、変わりたいという本人の想いが一番強いだろう。
でも一気に変わるのが合宿。
一気に変わるからこそ、戻る時も一気に戻ってしまう。
反動だ。
例えるならジェットコースターのように。
高いところまで上がれば上がるほど、落ちるスピードは上がる。
傾斜があればあるほど落ちるスピードは上がる。
これと一緒の現象が起きる。
テンションが上がりやすい人っていうのは下がりやすい。
上がり下がりが激しい人のイメージだ。
僕は真逆のタイプだ。
一気に上がらないけれど、下がることもなかなかない。
一気に落ちればまた一気に上がってくる。
人生も急上昇したり、急降下したり、回ったり色々ある。
ただできれば上がったままでいたいと思う。
少なくとも僕はそのまま上がり続けたい。
結局結論は
日々コツコツ努力している人に勝てないということ。
昇り方は緩やかかもしれない。
でも緩やかであると落ちるときも緩やかである
そういう人がモチベーションの上がり下がりが少ないんだと思う。
日々コツコツ。
一気に変えようとするのも悪くはない。
でも一気に変えた先にコツコツと必ず努力をしていかなければ、元に戻る。
一番良いパターンは
一気に登って、そこからコツコツやることだろう。
努力・継続
この二つを意識してやっていこう。
そうすればきっとあなたは周りの誰にも負けない人間になっていく!!
最後まで読んでくれてありがとうございます。
あなたにとってプラスになれば嬉しいです。
草柳
=======================
追伸
草柳隆明ライン@限定情報配信中
運を惹きつける言葉を日々配信中☆
更に《運を引き寄せる言葉10選》登録後プレゼント中☆
LINE@追加後【プレゼント希望】とコメントを☆
▼▼▼
追伸2
《運を味方につける3つのポイント講座》
7月29日13~15時 渋谷
▼▼▼
0コメント