孫悟空の信用の高さ
信用を貯める時代と言われる中で良いモデルがいた。
こんばんは。
No.1よりOnly.1になりたいあなたへ!
~運を自在に操れる魔法の取扱説明書~
草柳です。
お金を稼ぐ時代から信用を稼ぐ時代に変わりつつある。
信用をお金に換金できるものもある。
クラウドファンディング、VALU、タイムバンク
など最近は色々なものが流行っている。
信用を貯める。
貯信。
いかに信用を貯めていけるか。
貢献できるかだと思う。
そこでふと思ったことがあった。
ドラゴンボールというアニメはご存知だろうか?
主人公の孫悟空。
スーパーサイヤ人になったり、最近の悟空は青くなったりとついていけない。笑
青い悟空は置いておいて、悟空の成長はすごい。
負けるたびに強くなる。どんどん強い敵に挑んでいく。
負けたら鍛えてまた戦って、強くなってと繰り返す。
負けて悔しい想いをするからこそ、強くなる。
勝ち続ける人って強くなるのかな?
なるとは思うが、前者には勝てないだろう。
悟空が強敵に向かっていく姿勢。
見ている人も見ていない人もいる。
そしてあの技
元気玉
最強の技
「地球のみんな、オラに力を分けてくれ」
と言って、地球人が力を分け与える。
そして壮大な力を得て、敵を倒す。
その時、ふと思った。
これって信用が貯まっていて、それを使っているんじゃないか?と。
悟空が普段から敵と戦って地球を守っている。
負けても修行して、また戦う。
いつも戦ってくれるし、助けてくれるという信用が貯まり、
元気玉
という必殺技にみんなが力を貸してくれるんだと。
そうすることで地球は救われる。
お互いを助けることで一つの大きな力になる。
元気玉は最強の信用の塊だ。
貯信があって、それをパワーにしている。
お金ではないが、クラウドファンディングと同じ原理だ。
昔から信用は大事だと作者はもしかしたら伝えたかったのかもしれない。
アニメから学べることはたくさんある。
これからの時代に必要になってくるものをもっともっと意識して日々生活しよう。
『運』を味方につける。
また後日、悟空の運の良さも解明していきたいと思う。
最後まで読んでくれてありがとうございます。
あなたにとってプラスになれば嬉しいです。
草柳
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追伸
『運』を鍛える方法
オンラインサロンにて公開中!!
詳細はこちら
↓↓↓
追伸2
草柳隆明ライン@限定情報配信中
追加特典として「運を惹きつける言葉10選」プレゼント^^
質問でも気軽に連絡ください^^
追加はこちらから
↓↓↓
0コメント