与えるよりも大事な〇〇
こんばんは。
3つのポイントで達成スピードを倍にする。描いた通りの未来に進む夢一直線コーチング草柳です。
今の仕事は誰の為にやっているのか?
今やっているビジネス、勉強は誰の為にやっているのか?
もちろんお客様の為、相手の為を思ってやっている人も多いだろう。
でも結局は自分の為にやっている部分も絶対にある。
よくいう言葉がある。
「与え続ければ必ず返ってくる」「Give&Take」
この言葉どこか違和感ないだろうか?
相手の為を!
って言っているのに返ってくることが前提になっていないか?
結局は自分の為。
それが事実だと僕は思う。
本当に相手のことを思っているならば
「与えて与え続ける」「Give&Give」
するべきだ。
ただ与えるということはどこか上から目線になってしまう。
だからこそ本当にやらなければいけないことは
「貢献する」
ことだ。
この人に貢献したいという気持ちさえあればいい。
心から貢献したいと思える人が現れればきっとあなたの今の悩みは解決していくだろう。
僕はそう思う。
なぜなら貢献するということはほぼ確実に自分より実力のある人だからだ。
「貢献」と「与える」という微妙なニュアンスの違い。
でもこれだけの差でだいぶ人との関わり方がだいぶ変わってくると思う
最後まで読んでくれてありがとうございます。
何かあなたにとってプラスになれば嬉しいです
草柳
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追伸:
草柳隆明ライン@限定情報配信中
追加特典として「運を惹きつける言葉10選」プレゼント^^
質問でも気軽に連絡ください^^
追加はこちらから
↓↓↓
0コメント