モチベーション心理
こんばんは。
3つのポイントで達成スピードを倍にする。描いた通りの未来に進む夢一直線コーチング草柳です。
今日はモチベーションについて少し解読してみたいと思う。
モチベーションは誰でも下がる。
人間である限り、当たり前のこと。
下がることは避けられなくても、その差を小さくすることはできる。
僕はモチベーションが下がりづらい自信がある。
下がらないことはないが、きっと波が小さいのだろう。
今日は具体的な例をあげて説明したい
例えばこんな実験がある
例1)
AチームとBチームに分ける
Aチームの人は「俺はやる」と自分に言い聞かせる。
Bチームの人は「俺はやるかな?」と自分に質問をする。
そうすると結果は
Bチームの人はAチームの人より平均して50%高い課題を説いた
という実験がある。
何が言いたいか?
断定よりも疑問の方がモチベーションを引き出す助けになるということ。
「俺はできる」
言い聞かせることも大切である。
その場はテンション上がるが、一気にまた下がる。
自分に疑問形をぶつけることによって、プレッシャーも少なくなる。
そして人間の脳の性質上、答えが見つかるまで検索し続けるので結果も自ずと達成しやすくなる。
なんでもコミットすればいいというもんでもない。
未来に対して多少ネガティブになる必要もある。
過去ポジ、未来ネガ
が理想を現実化させる最強の組み合わせである。
あなたもぜひ実践してみてほしい。
最後まで読んでくれてありがとうございます。
あなたにとってプラスになれば嬉しいです。
草柳
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追伸:
草柳隆明ライン@限定情報配信中
追加特典として「運を惹きつける言葉10選」プレゼント^^
質問でも気軽に連絡ください^^
追加はこちらから
↓↓↓
0コメント