自分を正当化

こんにちは。

100%フルサポートコーチ 草柳です。


あなた自身もこのような経験はありませんか?
自分が新たな事に挑戦して勉強等を始めたりして、今まで仲良かった友達に
「最近変わったね」「そんなんじゃなかったのに」
って言われる。

そんな時あなたはどう思う?

変わってしまった自分が嬉しいor変わってしまった自分が寂しい

どっちが強い??


僕は変わったねって言われることは嬉しいことだし、逆に変わったねって言われない自分って全然成長していないと思う。


成長してるからこそ、成長しようとしているからこそ「変わったね」と言われる。


人にはそれぞれ自分の手中に収めておきたいゾーンがある。
身近な人がそのゾーンを飛び出ると自分を正当化しようとする為に言葉でも態度でも引き戻そうとする。

だから「変わったね」や「そんな人じゃなかったよね」って言われるのだ。


「出る杭は打たれる。出過ぎた杭は打たれない。」

という言葉がある。


正にこの言葉通り。出始めは打たれるのは当然。

そこで打たれるか打たれ強くもっと出ていくかで差が開く。


たいていの人は嫌われたり、批判されたりすることが嫌いだから、打たれてしまう人は多いだろう。


僕だって、嫌われるのは嫌だし、認められたいという想いは強い。

でもこの人間の理論、心理を知っているからこそモチベーションを保つことができるし、周りに何を言われようと信じたものには突き進めるという自信がある。


もし何も知らなかったらとっくに打たれているだろう・・・笑


なぜ嫌われる?批判される?批判をワクワクに変える方法はあるのか?

などを9月セミナーにてやっていきます。


詳細決まり次第アップしますね!!

LINE@限定特典もつけたりするので、下から友達追加して返信くれたら嬉しいです^^


草柳


追伸

草柳隆明公式LINE@
友達追加はこちら
↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40tet6663c



草柳隆明のブログ

「才能」を超える『運』をあなたへ ~あなたにとって『運』との出会いが人生を一変させる~ ◇運を味方につける◇ ◇K-Style◇ ◇セミナー講師◇ ◇夢カフェ主催◇ ◆運を味方につける◆ ◆No.1よりOnly1へ◆ ◆モチベーション管理◆ ◆誰にでも選ばれるあなたへ◆ ◆この世の全てに感謝◆

0コメント

  • 1000 / 1000