人生で一番続けてきたラグビー
こんにちわ!!
Premium Everyday Club 草柳です。
僕が26年間生きていて、一番ハマったもの。
それは
ラグビー
でした!!
基本的に好奇心旺盛で新しいもの好きな性格なので、色々な事には手を出すタイプです。
でもそれと同時に飽きるのも早かったりします。
でもラグビーだけは12年間続けてきたんですね。
中学→高校→大学→社会人
なんであんなに痛いスポーツ続けてこれたのかな?と自分でも疑問はあります。笑
高校はスポーツ推薦で入り、大学は一般だったが1部に挑戦し、会社もラグビーで入るというほどラグビーしかしてませんでした。
そもそもなんでラグビー始めたのか?
中学の時、仲良かった先輩に誘われたから!!
それだけです。
あの時先輩が誘ってくれていなかったら、今の僕はないでしょう。
でも今思えば、全ては何かの縁で人から声がかかって決めているなと思います。
高校決めたときは中学のコーチ。
大学決めたときは高校のコーチ。
会社決めたときは大学のコーチ。
コネの世界でもあるので、人との繋がりがなければ今の進路は成り立ってなかったと思う。
ラグビーの面白さってやった人にしかわからないものでもあると思います。
でもここがすごいなという部分があります。
よくスポーツの試合が終わった後って嬉し涙や悔し涙を流している姿って見たことあると思うんですよね。
でもラグビーって終わってからはもちろんですが、試合前から号泣するんですよ。
大事な試合であればあるほど。
僕も大学で最後の公式戦はキックオフするまで泣いてましたね。笑
これ試合できるのかな?ってキックオフされるまで思ってました!笑
でもそのくらいの気持ちが入ったりするんです。
正直どんな怪我をするかわからないし、最悪の場合は死に至るスポーツ。
目の前で脳震盪になる人やあと一歩間違えたらヤバかった人も見てきました。
それでも一つのボールを追いかけて、チームの為に戦うスポーツって素晴らしいと思うんですよね。
自分より仲間。自分を犠牲にしてでも仲間を守る。
元々人に対して、貢献したいってラグビーから培ってきたものだったのかもしれません。
僕がメンタル強い理由ももちろん、ラグビーからきていると思います。
あまり過去がどうだったからという話はしたくありませんが、必ずみなさんも何かしら過去にとらわれていることがあると思います!
いいことはもちろんいいことでこれから生かしましょう。
でも悪いことはいつまでもとらわれていないで、まだ見えない、ワクワクする未来にフォーカスをしていきましょう。
きっと仲間の為に頑張るのが強いスポーツだからこそ、続けてこれたのかな?
とも思います。
僕の大切にしている価値観は自分より仲間なのでしょう。
あなたが今まで一番続けてきたものはなんですか??
一度考えてみたら、何か新しいヒントが生まれてくるかもしれませんよ^^
草柳隆明
0コメント